九州産無農薬新鮮野菜でスピンオフを目指す印刷会社の営業マン【Qvege】九州ちくほう野菜

農薬を使わず肥料は有機で育てた九州無農薬新鮮野菜を産地直送で通販しています。

イノシシにアブラムシ 無農薬で野菜を作るのって本当に大変でした。ご褒美は38年ぶりの同級生とのお湯割り

f:id:Qvege:20140323110641j:plain

父が廃材の杭を48本調達してくれました。

 

先日、そら豆用の杭がどこかにないかな~と父に話していたら

太っとい杭の廃材を調達してくれました。既に、そら豆用の杭をナフコで購入したあとでした。

 

でも、この廃材は利用価値大です。

そら豆の畑には既に、イノシシの足跡がマルチにくっきりついていました。

この杭をイノシシよけのネット用にしようと

 

早速、1.5m間隔で杭打ちです。

f:id:Qvege:20140323125521j:plain

それを終了し、畔を見てみると、ぴーぴー草にアブラムシが発生しています。

畔の横のそら豆にもアブラムシが発生しています。

 

ひえ~

 

アブラムシが発生している若芽ごと、畑の外に排除です。

 

コメリにてイノシシよけ用のネットとアブラムシよけの銀色の光るテープを購入し、急いで設営です。

f:id:Qvege:20140323164728j:plain

 

 

今日は、50才ちょうどの区切りよい同窓会の打ち合わせに誘われています。

それに参加のために、17時には作業を終了せねば

 

イノシシにアブラムシと、もう敵は満載です。

 

 

無事、作業を終了し、化粧直しして打ち合わせの居酒屋へ

 

今まで同窓会には参加していませんでした。結婚もせず、ひとりでいることに引け目を感じ、参加することができませんでした。

 

でも50にもなると、もうふっきれました(;_;)/~~~

 

こてぼう、まこっちゃん、よしえちゃん、せいこちゃん

もう最高に楽しい飲み会です。

 

名簿を見ながら、顔と名前を一致させる作業は一苦労でしたが、このむずむずする懐かしい感じ、今までに味わったことのない感覚です。

 

なんで、今まで、かたくなに同窓会に参加しなかったのか、残念でしょうがありません。

 

今宵はほろよい気分です。

明日、このブログを読み返えすと、きっとはずいだろうなぁ

 

では、(;_;)/~~~

突然のあられに大慌て。インカのめざめ大丈夫かな~

f:id:Qvege:20140321105824j:plain

今日はそんなに寒くならなかったので、インカのめざめのマルチに穴を開けにいったのですが(T_T;

 

開け終わると同時に、雲行きがあやしくなり、突然あられがザー、ボツボツボツって、マルチの上に落ちて、賑やかな音をたてはじめました。

f:id:Qvege:20140321112118j:plain

 

今までマルチの下でぬくぬくと、もやしのように育っていた芽が、いきなりこのあられの襲撃に遭ってしまいました。

f:id:Qvege:20140321105948j:plain

慌てて応急処置です。もみ殻と牛糞が混ざったもので、芽を傷めないように穴を塞いでいきました。

f:id:Qvege:20140321113044j:plain

大丈夫かなぁ…

 

やっぱり昼から作業すれば良かったと後悔しています。

今はものずごくいい天気です。

 

インカのめざめぇ がんばれぇ~

 

f:id:Qvege:20140320162308j:plain

 




いいぞ~ 芽が出だしたぞ~ まずはひと安心

 カラフル人参 3/11播種

一番心配だったけど、ぼちぼち発芽開始。よしよし(*^。^*)

f:id:Qvege:20140320105322j:plain

 

おかのり 3/12播種

葉脈がくっきり

 f:id:Qvege:20140320105521j:plain

  

左:水菜 中:春菊 右:二十日大根 3/12播種

発芽順は、一番 水菜、二番 二十日大根、三番 春菊

f:id:Qvege:20140320105217j:plain

 

インカのめざめ 3/4植え付け

マルチが膨らんでいるぞ~ めくってみると芽が出てるぅ~

今日は雨だし、明日は寒の戻りで寒そうなので、明後日まで我慢してもらってマルチに穴を開けていこうっと

f:id:Qvege:20140320105706j:plain

  

かぼちゃ 3/14播種

ウリ科は発芽が早くてびっくり(^○^)

f:id:Qvege:20140320154529j:plain

 

今日はきゅうりとコリアンダーの種まき

f:id:Qvege:20140320120345j:plain

 

 

f:id:Qvege:20140320162308j:plain

年取るとこんなんが一番食べたい料理になるんですよね~

f:id:Qvege:20140319160735j:plain

 

 

あんたなんが食べたいね?

そうやね~ネギをくるくる巻いて酢味噌で食べるやつと、いなりと茶碗蒸し!

 

誕生日の料理を母が作ってくれるというので、この3品をリクエスト

f:id:Qvege:20140319121203j:plain

茶碗蒸しは撮り忘れ

f:id:Qvege:20140319121151j:plain

 

かなり年を取ったけど誕生日はなんだか嬉しい(*^。^*)

 

最後の晩餐もこれがいいなぁ~

かれこれ10日間 何をしていたのかと振り返って

 2014/03/09

❤大長ナス発芽

①シンシアとキタアカリの植え付け

②ニンニクの草抜きと追肥(ハリネズミのように密植してニンニクの茎を収穫予定)

f:id:Qvege:20140309143345j:plain

③仙人のように暮らすおばの所へスナップエンドウ用の竹を取りに行く。ついでにわさび菜、なばな、ふきのとう、八朔、レモンをもらう。

f:id:Qvege:20140309193301j:plain

 

2014/03/10

スナップエンドウに竹とキュウリネットでひっかかりを作る。

 f:id:Qvege:20140310181424j:plain

 

2014/03/11

❤アイコ発芽

スナップエンドウのひっかかり作りの続きをする。

②カラフル人参種まき

f:id:Qvege:20140311145815j:plain

③そら豆用のささえ張り

 

2014/03/12

❤アイコに続き、冷湿処理をしていた黄色いトマト、緑色のトマトが発芽

①春菊、二十日大根、水菜、おかのりの種まき

ホースラディッシュまわりの草抜き

草を抜いたらホースラディッシュの新芽が出ていました(^○^)

f:id:Qvege:20140318150323j:plain

③仙人のように暮らすおばに鴨頭ネギの苗をもらいに行く。もらったのが夕方で、明日から雨なので真っ暗の中で植え付け

 

2014/03/13(雨)

f:id:Qvege:20140313092531j:plain

①昨日、植え付けした鴨頭ネギの確認。暗闇の中の作業だったが、大丈夫そう。

②雨降りは事務処理

 

2014/03/14(雨)

①かぼちゃ2種、ズッキーニ、黄色唐辛子育苗開始

かなり疲れがまたってしまって、体が乳酸だらけです。 

 今日から吾作さんの極太アスパラガス発売開始(^_^)/

 

2014/03/15

①鴨頭ネギ苗の追加をもらいに行く。

②鴨頭ネギ植え付け

③苗用のサツマイモ植え付け

 

2014/03/16

①稲の種まき手伝い

②鴨頭ネギ植え付けとホウレン草種まき

③ごぼう用畝天地返し

もう体がガタガタです。 

 

2014/03/17

ごぼう種まき

そら豆の草抜きと追肥

スナップエンドウの草抜きと追肥



日々疲れが溜まるお年頃です。

健康だが無理が出来ないって感じです。

そのうえ、最近は人としゃべらないので顔の筋肉があまり動くことがなく、あごの肉が引力通り下へ~下へ~

なるべく独りでいるときでも顔を動かすようにしなくては、このままだとブルドック顔になりそうです(T_T)

 

きつか~ 畝の溝の土を鍬でせっせと 今日はマウスが重く感じます。

f:id:Qvege:20140308085551j:plain

朝一は、母の畑の畝あげの手伝いです。じゃがいも用です。

この時点では、まだ元気でした。

 

次は、自分の畑の片付けと移植です。

ホワイトバニラッシュとわさび菜を畑の端に移植し、広く空いた畑を一気に「こまめ」(小さな耕運機)で耕しました。

この時点でもまだ元気でした。

 

さて、今日のノルマ、ノーサンルビー(ピンク色のじゃがいも)の植え付けです。

 

じゃがいもは、いくら酸性土壌がいいとはえい、少しは石灰を施した方がよさそうなので、JAのグリーンセンターにてセルカ2号を購入です。

 

薄らセルカ2号を撒き、こまめで耕し、畝の溝を作り、更に鍬で溝の土をきれいにあげました。

この時点でもう腕はくたくたです。

 

それでもノーサンルビーだけは今日中に植え付けたいので、気力を振り絞って

ひと踏ん張りです。

 

今回も浅植えです。もみ殻も忘れずに施しました。

先日植えたインカのめざめもマルチをはがし、もみ殻を施しました。

f:id:Qvege:20140308172438j:plain

 終わったー

f:id:Qvege:20140308175236j:plain

明日は、シンシアとキタアカリを植え付ける予定です。腕が動けばですが(^_^;)

 

今夜は、母が作ってくれた三月ネギとタコの味噌和えと、イワシの煮付けで

今宵も一杯です。

f:id:Qvege:20140308190007j:plain

冷湿処理後の種まき 丈夫な苗が育つよう願いながら寝食を共に

f:id:Qvege:20140307144146j:plain

ほぼ1か月後

冷蔵庫の野菜室にて冬眠中だった種

ほぼ変化なしです。

f:id:Qvege:20140307133215j:plain

 

種まき

セルトレイに一粒一粒種を播いていきます。

老眼にはちぃとつらい作業でございました。

 

f:id:Qvege:20140307144434j:plain

温度管理 25℃~30℃

経費をかけられないので、温床は電気カーペットです。サーモスタットも買えないので人力です。

温度計でチェックしながら、電気カーペットの温度の調整をしなくてはいけません。なかなか適温をキープするのは難しいです。

特に今夜は冷え込んでいるので、カーテンの下の隙間から冷たい空気が入ってきます。

ちなみに今は22℃です。

f:id:Qvege:20140307155213j:plain

 

今日から育苗トレイの横に布団を敷いて寝ます。

種と寝食を共にし、丈夫な苗に育てます。ていうか育ちますよ~に!

 

早く発芽しないかなぁ

発芽したら新聞紙を取り、徒長しないようにしっかり日光に当てます。

 

水の管理

乾かし気味のほうが良いようです。

 

花粉症対策にもなる 春の味覚“ふきのうと” ふきのとう味噌で食す

f:id:Qvege:20140305150042j:plain

花粉症対策にふきのとうがいいみたいですよぉ

一週間くらい前

春は露地物野菜の収穫ができなくなるので、ふきのとうがどこかにないかなぁ?

っと、仙人のように暮らす叔母に聞いていたら

本日、ふきのとうをお寺の裏山から採って来てくれました。

 

「あんた、これをどうやって食べるね?」

「ふきのとう味噌にしてみる。」

重曹で湯がいたら色がきれいになるよ。でも、味噌と混ぜたらいっしょやね(笑)」

「塩も入れると?」

「そうやね。」

「あんた知っとった?じゃがいもを湯がくときは、塩を入れたらいかんとばい」

「へ~。おばちゃんと話しよったら勉強になるね」

 

「ところで味噌と砂糖はどのくらい入れると?」

「舐めたら分かるき、自分の舌で確かめながら作りぃ」

「は~い」

「あのね、この間ラジオで言いよったばってん、ふきのとうは花粉症にもいいみたいばい」

「そうねぇ。そりゃいいね。」

 

で早速

 

f:id:Qvege:20140305222015j:plain

我流ふきのとう味噌の作り方

①沸騰したお湯に塩を小さじ半分くらい入れ、ふきのとうを1分くらい茹でます。

②茹であがったふきのとうを水にさらします。苦みが気になる方は長めに。その苦みが花粉症に良いようなので、私はさっと水にくぐらせるくらいにしました。

③しっかり水を絞り、細かく刻みます。

④激辛黄色唐辛子を1本刻みます。

⑤刻んだふきのとうをごま油で炒めます。水分を飛ばすように。

⑥そこに刻んだ唐辛子を入れます。

⑦⑥に味噌を250gと日本酒を大さじ3、砂糖をドバーっと入れてよーくかき混ぜながら練っていきます。

⑧水分がほどよく飛んだら出来上がりです。

 

食す

焼き海苔の上にご飯。その上にふきのとう味噌

もう )^o^( 最高ー

f:id:Qvege:20140305212025j:plain

 

 

今宵はこれで一杯

ふきのとう味噌 on the 焼き海苔

f:id:Qvege:20140305213016j:plain

 

インカのめざめを浅植えしてみました。そしてご褒美は鶴乃子3つ

 f:id:Qvege:20140304141854j:plain

浴光催芽をしていたインカのめざめが、ほどよく芽が出たので本日植え付け決行です。

夕方から雨が降る予報です。

今季最後の野菜の出荷を午前中に済ませ、ジャガイモ畑へ。

昨日、師匠の東榎田さんにジャガイモの浅植えの方法を聞いたので、試しにやってみました。

これが正解かどうかは不明ですが(^_^;)

 

我流浅植え方法

①30㎝間隔で、種イモのへそを上にして差し込んでいきます。

  へそとは、ジャガイモと茎が繋がっていた跡のことです。

  芽が出ている方を土の中へ埋め込む感じです。

②種イモと種イモの間に、牛糞一握りと鶏糞を一つまみずつ埋めていきます。

③種イモが見えない程度に土をかけます。

④最後にマルチをぴっちりかけて終了です。

 

 

f:id:Qvege:20140304144550j:plain

 

f:id:Qvege:20140304151511j:plain

 芽が出てマルチが盛り上がってきたら、穴を開け、芽をマルチから出してあげます。

多分、大丈夫だと思うけどちょっと心配です。

 

東榎田さんが「現代農業」にのっていたといわれていたので、調べてみたら

どーも、マルチをかける前にもみ殻をかけると…(^_^;)

 

まっいっか

鶴乃子が美味しいから

畑で作業していたら、もう一人の農業の師匠 百家さんご家族が来られて

出産祝いのお返しを持ってきてくださいました。

なんとタイムリーな

そのお品は石村萬盛堂」の献上鶴乃子でした。

もうすぐホワイトデーです。ホワイトデーの生みの親は「石村萬盛堂」なんです。

詳しくは http://www.ishimura.co.jp/whiteday/story.html

 

作業を終え、さっそく3つペロッと食べてしまいました。

マシュマロと黄身餡がベストマッチング~

 f:id:Qvege:20140304191740j:plain

残念ながら、これでビールは飲めないので

今からつまみを作ってグピッと

 

ひさびさの農作業での疲れが心地よいです。

きゅうりのぬか漬け完成 1本は朝食に食すことに 次は自作無農薬セロリ、間引き人参、間引き聖護院大根

f:id:Qvege:20140303082833j:plain

昨日、漬けたきゅうりが完成。いい塩梅です。プラスしょうがで完璧です。

 

きゅうりのぬか漬けの効用

きゅうりをぬか漬けにするとカリウムが増え、塩分の取り過ぎを防ぎ、利尿効果もあるのでむくみを解消してくれるということ。

個人的な感想ですが、腸内がすっきりーって感じです。

なにより美味しいというのが最高の効用です。

 

さて、次に仕込む野菜はセロリ、間引き人参、間引き聖護院大根

f:id:Qvege:20140303081710j:plain

セロリは モノス山親方(id:monosuya86)さんのブログ

にセロリのぬか漬けを使ったチャーハンが紹介されていたのでそれを真似る予定です。納豆も準備完了

 

モノス山親方さんのブログをいつも勝手に参考にさせていただいております。